雇用を支え、にぎわい・活力が生み出されるまちを創る事業 愛知県|日進市
-
-
目標金額
70,000,000円#愛知県日進市
この寄付を問い合わせる
地域の拠点となる「道の駅」を整備
- 課題
-
道の駅で重点的に取り組むべき地域課題としては、①子育て支援、②防災・減災、③農業振興の3点が挙げられます。
具体的には、増加する子育て世代の支援ニーズへの対応、南海トラフ地震を想定した防災体制の充実、新規就農者の増加及び遊休農地の解消等が求められています。
- 目標
-
道の駅は道路利用者の休憩施設としての整備だけではなく、観光、産業、福祉、防災等の個性や魅力を活かした地域課題の解決の場としても期待されています。本市では、大学や市民自治活動等の地域資源を活かした、地域課題の解決とともに、これからのまちづくりに向けた地域の拠点としての整備を目指します。
- 地域の拠点となる「道の駅」を整備
-
① 主要地方道瀬戸大府東海線沿いに、愛知県との一体型による道の駅を整備します。
※敷地面積:約20,000㎡、建築面積:約2,300㎡② 本市の道の駅は、飲食施設、農産物直売・物販施設に加え、子育て支援施設や多目的室、調理室などを備えた地域振興の拠点となる施設として整備します。
③ 緊急時には防災ヘリポートとなる屋外広場や防災倉庫を整備し、防災・減災の機能向上を図ります。
- 「道の駅 マチテラス日進」
-
名称を公募し、市民投票の結果「道の駅 マチテラス日進」と決定しました。
本市と連携協定を締結している大学の学生の皆様から応募いただき、ロゴマークを決定しました。
- 日進市への寄附で得られるベネフィット
-
ご希望に応じて実施いたします。
法人名等の公表はプレスリリース、市HP等で実施します。
・法人名の公表
・寄附金額の公表
・感謝状贈呈
・感謝状贈呈式への参加