さいき桜まつり事業 大分県|佐伯市
-
-
目標金額
20,000,000円#大分県佐伯市 #伝統文化 #地域の活性化 #まつり #大名行列 #桜 #地域 #イベント #観光
この寄付を問い合わせる
大分県佐伯市で40年以上続く地域の伝統文化を残すために、佐伯を盛り上げる佐伯藩大名行列・明神太鼓をこの先も続けたい!
~佐伯藩大名行列・明神太鼓プロジェクト~
- なぜ寄付が必要なのか
-
事業立ち上げ当初から使用している衣装や小道具などが、経年劣化により使用期限が近づいてきています。衣装は1人分でも非常に高額で、運営費では調整することはできず、このままでは事業継続が困難な状況です。
- 具体的な事業内容
-
令和6年に61,000人を集客した「さいき桜まつり」は、佐伯市の春の訪れを告げる最大のイベントです。そのメインイベントである佐伯藩大名行列・明神太鼓は、初代佐伯藩の毛利高政公の参勤交代を模した行列で、市中大パレードの先頭を切って歩きます。
- 企業の皆様へのメッセージ
-
大名行列は、明神太鼓を先頭に「日本の道100選」にも選ばれた「歴史と文学のみち」を練り歩きます。また佐伯市の企業からも一般参加者を募り、総勢100人がそれぞれの役の衣装を着て市内の幹線道路を練り歩き、沿道の方々に披露します。企業様の皆様の御支援どうぞよろしくお願いします。
- 佐伯市への寄付で得られるベネフィット①
-
10万円以上
○市公式ホームページに企業名掲載
○寄附活用事業でのイベント時に企業名広報、チラシ配布、企業PR動画の放映など
(商品・サービスのPRとみなされるものは放映できません)
○提灯車に企業名の入った銘板設置
○大名行列の際に企業名入りののぼり旗の掲示
- 佐伯市への寄付で得られるベネフィット②
-
100万円以上
○寄附受納式及び市長からの感謝状贈呈式の開催
○報道機関へのプレスリリース