須坂市への新しい人の流れをつくる事業 長野県|須坂市
-
-
目標金額
10,000,000円#長野県須坂市 #地域振興 #移住 #観光
この寄付を問い合わせる
独自の移住支援モデル「移住支援信州須坂モデル」(住まいから仕事の確保まで一人ひとりの希望に沿ったきめ細かい支援)を更に強化します。
蔵の町並みや素晴らしい自然景観などの観光資源や地域資源を積極的に活用し、交流人口や関係人口の拡大を目指します。
- なぜ寄附が必要なのか
-
須坂市は独自の移住支援モデルによる社会増や、果物などの地域資源を活かし、ふるさと納税寄附受入件数が4年連続で長野県1位となっています。こうした特色の更なる強化、魅力の発信による地域の認知度向上などが課題となっています。
- 具体的な事業内容(主なもの)
-
【地域資源を活かした観光の振興】
蔵の町並み、素晴らしい自然や景観などの観光資源を磨き、須坂でしか体験できない体験を観光客に提供できるまち。
豊かな自然と歴史文化に恵まれた観光資源を磨き、市民にも訪れた人にもやさしいまちを目指します。
(観光情報発信、観光施設整備等)【特色を生かした地域振興の推進】
須坂市の様々な魅力が全国に発信され、全国に広く認知されることにより、産業の活性化や交流人口・関係人口の増加につながるまちを目指します。
(ふるさと納税、地域づくり支援、産学官民の連携等)【移住定住の促進】
県内外の移住定住希望者の様々なニーズに応えられるよう、相談体制・情報発信・受け入れ体制を充実させ、更なる移住定住者が増えるまちを目指します。
(移住支援や相談体制充実等)
- 課題など
-
【観光振興】
何度も訪れたくなる観光地であり続けるための観光資源の磨き上げやPR、市内に開発予定の大型観光集客施設から市街地への回遊施策【地域振興】
市の特産品等の魅力発信と認知度向上、ふるさと納税寄附者の多さを生かした市のPRと関係人口創出【移住支援】
「移住支援信州須坂モデル」の一層の磨き上げと相談体制等の充実
- 企業の皆様へのメッセージ
-
須坂市では、2025年秋に大型商業施設(仮称:イオンモール須坂)の開業が予定されており、移住者増加や地域活性化などの面で市にとって大きなチャンスを迎えています。
このチャンスを確実に生かし、市の将来発展につなげ、一層魅力あるまちづくりを進めてまいりたいと思います。本事業へのご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 須坂市への寄附で得られるベネフィット① 10万円以上の寄付:須坂市ホームページに企業名を掲載いたします。
-
須坂市のホームページに企業名と企業ホームページのURLを掲載いたします。
ご相談に応じて、複数のリンク掲載も可能です。
また、市ふるさと納税公式SNS等でのPRも行います。
- 須坂市への寄附で得られるベネフィット② 100万円以上の寄附でのベネフィット
-
上記ベネフィットに加えて、
・贈呈式の開催
・感謝状の贈呈
・ホームページに「企業名、ロゴ、企業概要、贈呈式の記事」を掲載
・報道機関へのプレスリリース