税の軽減効果が最大9割!企業版ふるさと納税サイト

企業版ふるさと納税を
パパッと知ろう!

  • 令和4年の企業版ふるさと納税実績
  • 寄付件数
    8,390
  • 寄付企業数
    4,663
事務局に問い合わせる

注目の寄付事業 Pick up!

簡易納税シミュレーション Simple tax payment simulation

  • 寄付予定金額
  • 所得金額
シミュレーションをする

試算結果

  • 寄付額
  • 自己負担額
  • 自己負担割合

内訳

損金算入効果
税控除額
  • 法人住民税
  • 下記何れかの最少額
    法人税額の2割
    寄付額の4割
  • 法人税
  • 下記何れかの最少額
    法人税の5%
    4割の補填
    寄付額の1割
  • 地方法人税
  • 法人税からの控除による影響
  • 法人事業税
  • 下記いずれかの最小額
    事業税の2割
    寄付額の2割

算出方法を更に詳しく調べる

事務局に問い合わせる
【シミュレーターの結果について】
上記の計算結果は本来の貴社の組織形態と違う場合がございます。下記5つの項目については考慮された計算結果になりますので、実際の数値と変動する場合がございます。概ねの目安としてご利用ください。
なお、詳しくは貴社契約の税理士の方にご確認ください。
1. 資本金が1億円以下
2. 本社以外の支店等がない
3. 連結決算は行われていない
4. 法人事業税の外形標準課税は考慮していない
5. 繰越欠損金は考慮しない

よくある質問 Q&A

  • 企業版ふるさと納税について
  • 企業版ふるさと納税ってどんな制度ですか?
    企業版ふるさと納税は、正式には「地方創生応援税制」と呼ばれ、企業が地方公共団体が実施する「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」に対して寄付を行った場合に、税制上の優遇措置を受けられる制度です。 この制度では、企業が寄付を行った場合に、「損金算入による軽減効果(寄付金額の約3割)」と合わせて、寄付金額の6割がさらに法人関係税から税額控除され、企業は最大で寄付額の約9割が軽減されます。 また、令和2年度の税制改正により、これまで最大6割であった税の軽減効果が最大9割に引き上げられ、地方創生の更なる充実・強化に向け地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、企業版ふるさと納税について、税額控除割合の引き上げ・手続の簡素化など、大幅な見直しが実施されました。    

    詳しくは下記の記事も参考にしてください

    企業版ふるさと納税とは?

    寄付するメリットは何ですか?
    企業が寄付事業を選ぶ際には、自治体のニーズと寄付の目的の一致、寄付金の明確な使途、そして継続的な関係構築を重視すると良いでしょう。 また、法人税等の控除や寄付金控除の上限を把握し、税面での優遇措置を最大限に活用する計画が必要です。 税優遇以外では、地域社会への実質的な貢献、企業イメージとの整合性、強固なパートナーシップの構築、従業員の参加とモチベーション向上が選択基準となります。 自社の強みや資源を活かし、企業の専門性を地域貢献に繋げることで、社会的責任を果たしつつ、企業価値の向上と持続可能な成長を目指すことが重要です。これらのポイントを踏まえ、地域社会と共に成長し、社内外からの評価を高める適切な寄付事業の選定が求められます。企業のブランド戦略や従業員のエンゲージメントと連携した活動は、企業にとっても地域にとってもメリットが大きいです。

    1. 自治体に対して寄付事業を行う際の考慮すべき点

    2. 税面の優遇

    3. 税面優遇以外で選ぶポイント

    4. 自社の強みと寄付事業を選別するポイント

        詳しくは下記記事も参考にしてください。

    メリットを最大化するための寄付事業を選ぶポイント

       
  • 企業版ふるさと納税の利用方法
  • 企業版ふるさと納税を利用するにはどうすればいいですか?

    まずは下記お問い合わせフォームからお問い合わせください。

    お問い合わせ

     

    企業様の要件やご要望を詳しくお伺いさせていただき、弊社ユニメディアから企業様に適する寄付事業をご案内させていただきます。

    寄付事業に関してのマッチングできましたら寄付のお振込みになります。 寄付額等がきまりましたが。弊社ユニメディアより寄付依頼書をおおくりいたしますので、そちらでお振込みをいただければと思います。

    自治体の寄付受け入れ後、寄附額受領証明書が自治体から直接企業様に送付されますので、そちらの書類にて法人税等の控除処理をしていただく流れになります。

     

    寄付の流れや寄附額受領証明書などの詳しい内容については、下記フォームよりお問い合わせください。

    お問い合わせ

    自治体を選べますか
    自治体は、企業様の本社登記されている自治体以外の自治体への寄付が可能です。 また、自治体により企業様の理念や社会貢献の内容も変わってきますので、まずは企業版ふるさと納税アシスト事務局にお問い合わせください。

    お問い合わせ

ページトップへ戻る